秋田県の人口は平成元年の123万人が同25年105万人と激減した。25年後には若い秋田美人も減って市町村のほとんどが消滅、空き家が増え、田を耕す人も消え、「空き田県」になるらしい。
ところが、秋田が誇る大曲の花火の観客数だけは増え続けている。私が同市の病院に赴任した平成元年の30数万人が今年は73万人。県内外から訪れたこれらの人々を収容する雄物川河川敷の面積もすごいが、開催される8月第4土曜のころ秋田は真夏より残暑が厳しく、客の誘導や不慮の事故、急病への救急対応も大変で、花火師共々裏方たちも涙ぐましい努力を重ねてきた。
大曲の花火は「競技会」なので全国から招聘された著名業者が自ら打ち上げる。フィギュアスケートの規定演技にあたる「10号割物」、音楽を背景に2分半の自由演技「創造花火」の2本立てで、全国にテレビ中継もされる。
目玉は午後8時45分開始の「大会提供花火」。打ち上げ場は幅1千㍍にも及び、間近の桟敷からだと視界に収まらない。主催者側は毎年これでもかといった趣向を凝らすが、今年は7分間にアレンジしたラヴェルのボレロが高揚してゆく中、光のシャワーと小気味よい轟音が夜空を彩り、フィナーレには客席の興奮も絶頂に達した。終了するや悲鳴に似た大歓声と拍手が会場に拡がる。
「この世をば、どりゃおいとまに、線香の煙とともに灰左様なら」と辞世の句を残した東海道中膝栗毛の十返舎一九。彼は死に臨み門弟らに言い遺した。「湯灌(ゆかん)はするな、着物も替えるな、このまま棺桶に入れて必ず火葬せよ」。遺言を守って火をつけたらドッカーン。着物の下に線香花火を大量に仕込んであったのだ。
「人生は花火の如しか」と芥川龍之介は書いたが、かつては鉱山や石油、杉、米、魚、秋田美人と酒にも恵まれ、苦労が薄かったわが郷土も人口が減って「花火とともにハイ左様なら空き田県」では情けない。大会提供花火に負けない元気な対策を立ててもらわないと、私ら医者も仕事が…。
昼花火大会は大曲だけ
パンフレット
増え始める観客席
大会提供花火